
![]() 年齢: 52歳 |
行政書士エンレイソウ法務事務所 / 代表 行政書士 工藤 保広 クドウ ヤスヒロ
「親切第一」を信条に事業者、住民の皆様の課題解決のため書類作成を代行・相談 |
---|
【エンレイソウ法務事務所】今日から仕事始めです。/お客様の声をいただきました。(4日(月))

カテゴリー:活動予定・状況など
おはようございます。
オフィス エンレイソウ
エンレイソウ法務事務所
工藤保広です。
https://enreiso-legal.com
今日は、当事務所の新年の仕事始めです。
コロナ禍が続く中、引き続きオンラインを活用しながらの慎重な業務運営になりますが、皆様のご愛顧のほどお願い申し上げます。
お問い合わせは、問い合わせフォームや電子メール、メッセージ等での連絡の程御協力をお願いいたします。
当事務所では、ご了承いただきましたお客様の声をホームページに掲載させていただいています。
――――――――――――
昨年末までに、新たに2人のお声の掲載の了承をいただきました。大変ありがたく思っています。
これからも、お客様のお役に立てるよう、地道に実績を積み上げていけたらと思っています。
―――――――――――――
未だ流動的な要素が多い環境ではありますが、皆様にとって本年がより良い年となりますことを心から願っております。
―――――――――――――
今朝の手稲山の麓は穏やかな天気ですが、年末年始は厳しい冷え込みが続きました。皆様今日もくれぐれもご安全にお過ごしください。
行政書士 工藤保広
――――――――――――
当事務所へのお問い合わせはこちらからどうぞ。国家資格を持つ行政書士が秘密厳守で対応します。(行政書士倫理第3条、当事務所個人情報保護方針で定めています。)
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
会社名・屋号(必須)※起業予定者は「起業予定」と、屋号がない方等は「なし」とご記入ください。
会社等住所(必須)
業種
ご用件名
お問い合わせなどの内容(必須)
**********************************
★親切第一で事業者、住民の皆様の課題解決をお手伝い★
オフィス エンレイソウ
エンレイソウ法務事務所
代表・行政書士 工藤 保広
※お問い合わせ等は電子メールかお問い合わせフォームによりお願いいたします。
〒006-0814
札幌市手稲区前田4条13丁目5−11
office.enreiso@gmail.com
Tel.090-6692-2558
FAX.011-398-5574
HP: https://enreiso-legal.com
(株)北海道新事業創造プラザ インキュベーションマネージャー
北海道科学大学未来デザイン学部講師(非常勤)
コワーキングSALOON札幌レギュラーメンバー
JBIA認定インキュベーション・マネージャー
(日本ビジネス・インキュベーション協会)
知的財産管理技能士
著作権相談員(日本行政書士会連合会)
************************************
【当事務所は、「新北海道スタイル」を実践しています】
引き続き、手洗いや咳エチケットを続けてコロナ禍に負けないようお互い取り組みを続けましょう!
2021/01/04 8:15:47 | | | リンク用URL |
【エンレイソウ法務事務所】当事務所は本日で仕事納めいたします。新年は1月4日(月)より(28日(月))

カテゴリー:活動予定・状況など
おはようございます。
オフィス エンレイソウ
エンレイソウ法務事務所
工藤保広です。
https://enreiso-legal.com
当事務所の今年の営業は本日までといたします。
新年は、4日(月)より業務を開始いたします。
電話を除く、電子メール、メッセージ等でのネットを通じたお問い合わせは、24時間受け付けておりますが、お急ぎの内容以外は、年明けの業務開始後の返信となりますので、ご了承ください。
本年は、コロナ禍に始まり、コロナ禍が続くまま終わりを迎えつつありますが、当事務所もその中で様々な方のご愛顧、お力添えで業務を終えることができました。
厚く御礼申し上げます。
来年が皆様にとって、よい年となりますことをお祈りしております。
来年もご愛顧の程、ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
※当事務所の方針で例年、年賀状による挨拶は行っておりませんので、ご了承ください。
――――――――――――
当事務所へのお問い合わせはお問い合わせフォーム(https://enreiso-legal.com/contact )からどうぞ。国家資格を持つ行政書士が秘密厳守で対応します。(行政書士倫理第3条、当事務所個人情報保護方針で定めています。)
**********************************
★親切第一で事業者、住民の皆様の課題解決をお手伝い★
オフィス エンレイソウ
エンレイソウ法務事務所
代表・行政書士 工藤 保広
※お問い合わせ等は電子メールかお問い合わせフォームによりお願いいたします。
〒006-0814
札幌市手稲区前田4条13丁目5−11
office.enreiso@gmail.com
Tel.090-6692-2558
FAX.011-398-5574
HP: https://enreiso-legal.com
(株)北海道新事業創造プラザ インキュベーションマネージャー
北海道科学大学未来デザイン学部講師(非常勤)
コワーキングSALOON札幌レギュラーメンバー
JBIA認定インキュベーション・マネージャー
(日本ビジネス・インキュベーション協会)
知的財産管理技能士
著作権相談員(日本行政書士会連合会)
************************************
【当事務所は、「新北海道スタイル」を実践しています】
引き続き、手洗いや咳エチケットを続けてコロナ禍に負けないようお互い取り組みを続けましょう!
2020/12/28 7:31:40 | | | リンク用URL |
【エンレイソウ法務事務所】国の来年度予算案が閣議決定されました(23日(水))

カテゴリー:活動予定・状況など
おはようございます。
オフィス エンレイソウ
エンレイソウ法務事務所
工藤保広です。
https://enreiso-legal.com
本日は、午後大学での講義(遠隔授業)のため、その間にいただいた電子メール等の返信はその後になりますのでご了承ください。
先日、国の今年度の第3次補正予算案に続いて、来年度の当初予算案が閣議決定されました。報道の例はこちらです。
■一般会計106兆6097億円 21年度予算案 国債依存度4割超 コロナで税収減、歳出増(どうしん電子版より)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/494225
中小企業庁(個人事業主、小規模事業者、中小企業の支援を所管)に関する事業の概要は、次の表にまとめられています(先に決まった今年度第3次補正予算案と合わせて記されています。)
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2021/pdf/chushokigyo.pdf
いわゆる補助金に関しては、先に決まった今年度の第3次追加補正予算案にほとんど計上されており、来年度の当初予算案には、デジタル化を牽引する企業やその人材育成をする事業(地域未来デジタル・人材育成促進事業)が新規事業として計上されているところで、限定的です。
その他は、再生支援、事業承継、小規模事業者の経営相談の対応の強化、継続などが目立ちます。
――――――――――――
これで、来年当初から来年度まで続く、国の追加経済対策に基づく「15か月予算」の概略が決まりましたので、当事務所でも、これらの情報のうちの補助金に関する情報提供を年明け1月15日にコワーキングSaloon札幌と共催、Zoomでセミナー形式で行う予定です(参加無料の予定)。詳細は当事務所、コワーキングSaloon札幌のホームページ、Facebookページなどでお知らせします。
――――――――――――
今朝の手稲山は曇りですが、気温はやや高めで雪も一時少し融けそうです。足元が悪そうですが、皆様くれぐれもご安全にお過ごしください。
当事務所へのお問い合わせは問い合わせフォーム(https://enreiso-legal.com/contact )からどうぞ。国家資格を持つ行政書士が秘密厳守で対応します。(行政書士倫理第3条、当事務所個人情報保護方針で定めています。)
**********************************
★親切第一で事業者、住民の皆様の課題解決をお手伝い★
オフィス エンレイソウ
エンレイソウ法務事務所
代表・行政書士 工藤 保広
※お問い合わせ等は電子メールかお問い合わせフォームによりお願いいたします。
〒006-0814
札幌市手稲区前田4条13丁目5−11
office.enreiso@gmail.com
Tel.090-6692-2558
FAX.011-398-5574
HP: https://enreiso-legal.com
(株)北海道新事業創造プラザ インキュベーションマネージャー
北海道科学大学未来デザイン学部講師(非常勤)
コワーキングSALOON札幌レギュラーメンバー
JBIA認定インキュベーション・マネージャー
(日本ビジネス・インキュベーション協会)
知的財産管理技能士
著作権相談員(日本行政書士会連合会)
************************************
【当事務所は、「新北海道スタイル」を実践しています】
引き続き、手洗いや咳エチケットを続けてコロナ禍に負けないようお互い取り組みを続けましょう!
2020/12/23 8:25:18 | | | リンク用URL |
カレンダー
2021年
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
<< | 01月 | >> |
![]() |
活動予定・状況など ( 516 ) |
---|