
![]() 年齢: 48歳 |
中村憲昭法律事務所 / 弁護士 中村 憲昭 ナカムラ ノリアキ
12年の経験を生かし、気軽に相談できる専門家として皆様のお役に立ちたいです。 |
---|
4回目のテレビ出演

カテゴリー:仕事
本日は4回目のテレビ出演でした。「のりゆきのトークde北海道」という番組です。
今日のテーマは「今年、こんなトラブルに巻き込まれました」という内容で、皆様からのトラブルの問い合わせに回答するというものです。
生放送ですし、いきなりかかってくる電話に対応するのですが、今回は結構汗をかきました。
放送中に、次のCM明けの相談内容が簡単なメモで渡されるのですが、そのメモから抱いた事件のイメージと、実際に電話をつないだ時の事件のイメージが微妙に異なっていて、数秒の間にコメントを変えなければならないという、シビアな状況でした。
終わった後、ディレクターさんには「生放送の醍醐味ですよね」と強がりを申し上げましたが、私の狼狽ぶりは、おでこに光っていた汗で視聴者にもばれていたと思います(笑)。
それにしても、法律相談の間合いとテレビの間合いとでは全く異なるので、訓練になります。
法律相談であれば、「うーん、それはねえ」といいつつ六法を探れば時間を稼げますが、テレビだとそうもいきません。
また、今日は「結論をまず示す」ということを心がけたつもりだったのですが、微妙な事案なのに、さも「出来る」という印象を与えるイメージになってしまったかもしれません。後で「非常に微妙な事案ですが」と付け加えたのですが、却って歯切れの悪い印象を与えたかも知れません。
仕事でなければ、もっとくつろいだコメントを出したいのですが、こと仕事に関しては、私の役目は、いわゆるバラエティ番組に出てくる弁護士とは違うという自負を持っています。
自分としては、見た目の胡散臭さとは異なり、かなり常識的な(そしてトラディショナルな)弁護士だと思っているのですが、如何でしょうか。
出来るだけストレートに質問に回答出来るよう、今後も努力したいと思います。
※本トピックは、弁護士としてのブログと同一内容を再掲したものです。
2011/11/29 13:00:02 | | | リンク用URL | Comments |
サハリンよりの使者

カテゴリー:仕事
月曜日,サハリンから,友人の弁護士のイワンがやってきました。
彼も,日ロBizサポートネットワークのメンバーです。
ただ,今回は仕事ではなく,遊びに来たようですが(笑)。
金曜日「今からクルーザーで小樽に向うから」という連絡がありました。土曜日には小樽に着いたようですが,入管が週末休みのため,2日間船の中で過ごしたようです。友人がちょうど小樽に来ると言うので,一緒に乗せてもらい,5名でやってきたとのこと。
写真は,月曜日の夜,焼肉「トトリ」でご満悦の彼です。ここは彼の大変なお気に入りの店らしく,2月にスキーでニセコに来た時には,「夕食を食べに行こう」と言って,ニセコから通っていたとか・・・。我々には到底考えられない行動様式ですが。
結局,水曜日に彼は飛行機でユジノサハリンスクに戻ってゆきました。
こうやって,人と人とのつながりから,少しずつ色んな広がりが見えてきます。楽しみです。
私のブログも同様に更新しました。
↓
http://nakanorilawoffice.no-blog.jp/
2011/10/28 12:00:21 | | | リンク用URL | Comments |
日ロBizサポートネットワーク発足!!

カテゴリー:仕事
自分のブログにも記事を書いたのですが,先日,「日ロBizサポートネットワーク」の立ち上げに私も参加しました。
外国とのビジネスに精通したビジネスパーソンと、弁護士3名とが連携して、日本とロシアの経済活動をサポートするというネットワークです。
当ブログをリンクさせていただいているhttp://ktmhp.com/hp/fec-jpn/homeの丹治宏剛さんにお誘いいただきました。
まだ、仕事につながるかどうかはわかりませんが、私としても、ロシアの弁護士とも仲良くなり、そろそろ次の段階へとステップアップする必要があると考えていたので、喜んで参加させていただくことになりました。
正式な立ち上げは10月14日でした。私は参加出来ませんでしたが,記者レクでも好反応が得られたようで、MLでも活発な意見が飛び交っていました。
北海道新聞にも、早速取り上げられたようです。
そして,昨日はロシア領事館と帝国データバンクからも呼ばれ,伺って参りました。
今後の動きが期待できそうです。
私のブログはこちら↓
http://nakanorilawoffice.no-blog.jp/
2011/10/19 19:30:15 | | | リンク用URL | Comments |
カレンダー
2021年
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
<< | 01月 | >> |
![]() |
仕事 ( 3 ) |
---|
![]() |
2011年11月 (1) |
---|---|
![]() |
2011年10月 (2) |
![]() | コメントはありません。 |
---|